なんで和イズムなの?

「和」(わ)という言葉には、
調和・協調・平和などの意味があります。
わたしたちは、この「和」の持つ意味を大切にしたい
と思ってます。
多くの人たちがお互いに理解や協力をしながら
身近な問題から解決していくことが理想です。
そして、
自分らしく生きられる社会の実現に貢献
していきたいと思います。
そんな思いを込めて「和」と「イズム」(考え)
を合わせて、会社の名前を
「和イズム」としました。

障がい者をはじめ

誰もが自分らしく生きられる社会の実現へ

【わたしたちが目指すこと】

わたしたちは、障がい者グループホーム事業を通じて、障がい者をはじめ、社会的な弱者に変化を求めるのではなく、わたしたちの方から寄り添い、社会のあり方そのもを変えることで、自分らしく生きられる社会の実現に貢献していきます。

【障がい者グループホーム】

「障がい者グループホーム」とは、障がい者総合支援法や「ノーマライゼーション」の理念に基づき、障がいのある人が基本的人権のある個人として尊重され、日常生活や社会生活を営む支援を受けながら、共同生活をする住まいのことです。

【ノーマライゼーション】

ノーマライゼーションとは、世界幸福度ランキング上位を維持するデンマークで初めて提唱され、世界中に広められた福祉の社会理念です。
障がいのある人ない人が区別されることなく、平等に社会生活を実現させることが、本来の望ましい姿であるという考えです。

【ピース】

わたしたちの障がい者グループホーム「ピース」では、利用者が共同生活をしながら、孤立から解消できる場を提供します。スタッフ全員でひとりひとりの障がい者に寄り添い、思いを共有、アイデアを創出しながら、自分らしく生きられる障がい者グループホームを目指しております。

ピース大和田コート

市川市大和田5-2-21
大和田コート2階3階

市川駅、本八幡駅から
鶴指バス停徒歩2分

まいばすけっと 徒歩1分
スギ薬局  徒歩2分 
デイリーヤマザキ 徒歩3分

ピース市川二丁目


千葉県市川市市川2丁目
(2023年1月建築)

 国府台駅徒歩5分
 市川駅徒歩9分

 まいばすけっと徒歩2分

ピース国府台

千葉県市川市市川3丁目


国府台駅約1分。
国府台駅バス停約1分。
(市川駅・松戸駅行き便数多数)

周辺は、学校が多い文教地区で史跡や文化財も豊富。自然豊かな江戸川河川敷も目の先です。
落ち着いた雰囲気の住宅地で駅前には
交番もあり安心です。

・スーパーリブレキッチン 約1分
・ローソンストア100 約1分
・ローソン 約1分
・1階2階にトイレ・浴室完備

世話人、夜間支援員募集中

ピース国府台、ピース市川二丁目、ピース大和田コートでは、一緒に働いていただける明るく元気な方、人と関わり、寄り添える方を募集しております。

週1日からでもOK、[世話人]7時〜22時の間で時間帯は応相談。[夜間支援員]22時〜翌朝9時(休憩2時間)[世話人]時給1,100~、[夜間支援員]時給1,375円〜で経験等を考慮します。
業務は、朝食・夕食の提供、服薬支援、就寝・起床支援、夜間の見回り、緊急時の対応、その他の生活支援、お話相手、清掃など。

会社案内

和イズム株式会社

 東京都中央区日本橋人形町3−7−13
日本橋センチュリープラザープラザ403
代表取締役 島倉 史和


障がい者総合支援法に基づく
障害福祉サービス事業
(共同生活援助)
お問合せ TEL 070-3290-7619